所蔵資料件数は191245件です
受入年月日 | 分類記号 分類名 |
県内 県外 |
主題名(内容) | 資料名 | 発行者 |
---|---|---|---|---|---|
2022-12-23 | K01-01 地域社会 | 県内 | 課題の自分事化を促し主権者に必要な資質・能力を育む教育の実践方法 教科等・関係機関・学校種の連携による地域の具体的な政治事象の追究 | 令和4年度 静岡教弘教育研究実践論文集 第32集 | 公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部 |
2022-12-23 | F01-07 横断的、総合的な学習 | 県内 | 探究的に学ぶ子どもの育成 教科横断的な学習をもとにしたコンピテンシー・ベイスの授業づくり | 令和4年度 静岡教弘教育研究実践論文集 第32集 | 公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部 |
2022-12-23 | I01-10 特別支援教育-発達障害(LD、ADHD等) | 県内 | 発達に障害を抱える児童の困難さの軽減に向けて LD等通級指導教室の在籍人数を減らす一考察から | 令和4年度 静岡教弘教育研究実践論文集 第32集 | 公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部 |
2022-12-23 | G11-01 特別活動 | 県内 | 自己肯定感の高揚と自治力の醸成に向けた教育的手立てについて 児童に「任せる」活動を通して | 令和4年度 静岡教弘教育研究実践論文集 第32集 | 公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部 |
2022-12-23 | G01-02 国語-小学校 | 県内 | 自分の学びを作り上げ、学びを実感できる授業 対話を通して読みを深める国語科実践 | 令和4年度 静岡教弘教育研究実践論文集 第32集 | 公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部 |
2022-12-23 | F01-07 横断的、総合的な学習 | 県内 | 子どもが主体的に探究する総合的な学習の時間の授業デザイン 学年ミッションの設定と思考でつなぐカリキュラム・マネジメントの実施による教科横断的な学習の実現 | 令和4年度 静岡教弘教育研究実践論文集 第32集 | 公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部 |
2022-12-23 | G10-01 道徳 | 県内 | 自分ごととして考える、他者とよりよい生活をつくる子供の育成 体験的な学習を取り入れた道徳授業の指導方法の工夫 | 令和4年度 静岡教弘教育研究実践論文集 第32集 | 公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部 |
2022-12-23 | G11-01 特別活動 | 県内 | 多様性を認め合い 志をもって 主体的に生きる生徒の育成を目指して 「特別活動を要とした天竜中キャリア教育」を核として「15歳の志」をはぐくむ教育の実践 | 令和4年度 静岡教弘教育研究実践論文集 第32集 | 公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部 |
2022-12-23 | G11-01 特別活動 | 県内 | 新聞を活用して令和時代に求められる資質・能力を育成する 生徒と社会をつなげ、学校教育目標「大志・共生・挑戦」の達成を目指して | 令和4年度 静岡教弘教育研究実践論文集 第32集 | 公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部 |
2022-12-23 | I01-01 特別支援教育 | 県内 | 特別じゃない「みんな」のための特別支援教育 学びやすい学習環境をつくる教育のユニバーサルデザイン3本の柱と27の視点 | 令和4年度 静岡教弘教育研究実践論文集 第32集 | 公益財団法人 日本教育公務員弘済会静岡支部 |